産業振興に関する協定式等
北大阪商工会議所と枚方信用金庫との地域産業の振興等に係る連携
令和5年度の連携取組
『時流に沿った産業振興に関するセミナー』の実施
市内事業者を対象に「時流に沿った産業振興に関するセミナー」を全3回実施します。
第1回:『インボイス制度セミナー ~登録後の実際の運用について~』
【日時】令和5年10月4日(水曜日)14:00~15:30
【場所】市立産業振興センター3階 第一セミナー室
【対象】インボイス制度の登録はしたが、実務対応準備がまだの方、負担軽減措置について知りたい方、インボイス制度の実施に関連した注意事例を知りたい方等
【講師】杉本隆志税理士事務所 所長 杉本 隆志 税理士
【定員】30名(先着順)
【申込・問合】北大阪商工会議所(Tel:072-828-5151)に電話 ※受付時間:9:00~17:15 (土日祝除く)
※第2回、第3回については現在調整中です。
第1回インボイス制度セミナーチラシ (PDFファイル: 109.2KB)
創業支援セミナー実施に向けての協力及び周知
市が主催する令和5年度創業支援セミナーにて、北大阪商工会議所及び枚方信用金庫から創業に関する有益な情報を紹介してもらう等連携協力をしています。
令和5年度寝屋川市創業支援セミナーチラシ (PDFファイル: 578.6KB)
寝屋川市創業・商店街等出店応援事業補助金の周知
各機関において、「寝屋川市創業・商店街等出店応援事業補助金」の周知を行っています。
寝屋川市創業・商店街等出店応援事業補助金チラシ (PDFファイル: 391.3KB)
令和4年度の連携取組
小規模企業者物価高騰対策緊急支援事業の周知
市が実施した「小規模企業者物価高騰対策緊急支援事業」において、会員等への周知を実施しました。
BCP(Business Continuity Planning)(事業継続計画)の策定状況調査の実施
市と北大阪商工会議所が連携し、商工会議所会員約900者にBCP(Business Continuity Planning)(事業継続計画)の策定状況調査を実施し、策定予定者には、BCPの作成を無料で支援する制度を紹介しました。
※ BCP(Business Continuity Planning)(事業継続計画)とは、災害等の緊急事態が発生したときに、企業が損害を最小限に抑え、事業の継続や復旧を図るための計画のこと。
北大阪商工会議所と枚方信用金庫との地域産業の振興等に係る連携協定式
令和4年8月26日(金曜日)に北大阪商工会議所と枚方信用金庫と「地域産業の振興等に係る連携協定」を締結しました。
協定締結に当たり、広瀬慶輔市長、北大阪商工会議所の久門哲男会頭、枚方信用金庫の吉野敬昌理事長が出席し、連携協定締結式が行われました。
この協定は、長引くコロナ禍により疲弊した地域経済の早期回復を図るとともに、2025年大阪・関西万博開催を契機とした、地域産業の振興等、地域経済を取り巻く課題の解決に向け、市内の中小企業や個人事業主に対し、3者それぞれの強みを活かした、より質の高い支援を行うことを目的としています。

協定における連携協力事項
1. 起業・創業に関すること。
2. 経営等各種相談支援に関すること。
3. 事業承継に関するマッチング等に関すること。
4. 企業誘致に関すること。
5. 人材確保・育成に関すること。
6. 産業に関する情報の共有と発信。
7. DXの取組、販路拡大及び受発注に関すること。
8. 商店街の活性化に関すること。
9. その他、地域産業の振興及び地域経済の活性化のために必要と認めること。
更新日:2023年09月22日