寝屋川市シェアサイクル等の実証実験開始
寝屋川市シェアサイクル等の実証実験について
シェアサイクルとは、一定のエリア内に複数配置された自転車の貸出、返却拠点(ステーション)において、自転車を自由に貸出、返却できる利便性の高い交通システムです。
本市では、公共交通の機能の補完や地域の活性化等に資する新たな交通システムとしてのシェアサイクルの有効性及び課題を検証するため、実証実験を実施します。
シェアサイクル等の実証実験に伴う協定を締結
寝屋川市、アドバンス寝屋川マネジメント株式会社、Open Street株式会社の3者により寝屋川市シェアサイクル等の実証実験に係る協定を令和6年10月22日に締結しました。
本協定は、寝屋川市と都市再生推進法人として市の政策に適合したまちづくり事業を実施するアドバンス寝屋川マネジメント株式会社とOpen Street株式会社が協働して実証実験を進めることについて定めるものです。
実証実験について
1 実施期間
令和6年11月20日から令和10年3月31日
2 実施地域
寝屋川市内 サイクルポート設置個所は「HELLO CYCLING(外部リンク)」ホームページをご覧ください。
3 シェアサイクル名称
HELLO CYCLING
4 利用料金
30分まで130円(延長15分ごと100円)
12時間まで1,800円
5 利用方法
ご利用にはスマートフォンアプリ「HELLO CYCLING」のダウンロード、会員登録が必要です。(無料)
詳細は、「HELLO CYCLING(外部リンク)」ホームページまたは「HELLO CYCLING」のアプリをご覧ください。
また、アドバンス寝屋川マネジメント株式会社の詳細につきましては「アドバンス寝屋川マネジメント株式会社(外部リンク)」ホームページをご覧ください。
更新日:2024年11月20日