第71回寝屋川市成人式について
第71回寝屋川市成人式について
日時
令和7年1月13日(月曜日、祝日)午前11時から午後0時30分頃終了予定
受付:午前10時20分から
内容:成人式 式典(午前11時から11時30分頃まで)
成人式実行委員会企画イベント(午前11時30分頃から午後0時30分頃まで)
※安全面を確保するため、式典開始10分前(午前10時50分)から式典終了までの間は、会場内への入場ができなくなります。(企画イベント開始前に入場を再開します。)
※式典当日は、混雑が予想されますので、お早目の受付及び会場内への入場をお願いします。
会場
寝屋川市立市民会館 大ホール
第71回成人式対象者
平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた方
※参加案内ハガキについては、令和6年12月、本市に住民票のある対象者へ発送します。
※成人式当日は、他市にお住いの方で、はがきをお持ちでない方も参加していただけますので、「はがきをお持ちでない方」用の受付へお越しください。
その他
式典内容等、確定した情報は、随時更新します。
当日のイベント等
PINKCHILDによるダンスパフォーマンス
成人式のオープニングイベントとして、PINKCHILDに所属する生徒によるダンスパフォーマンスを披露していただきます。
吉本芸人の漫才
成人式のイベントとして、吉本興業に所属する芸人による漫才を披露していただきます。
出演者予定:フースーヤ、隣人
漫才後の抽選会にも参加していただきます。
フースーヤ
隣人
教員からのお祝いメッセージ
成人式当日に市民会館ロビーに平成31年度寝屋川市立中学校3年生のクラス担任を務めていた教員からいただいたお祝いメッセージを掲示予定です。
これは成人式実行委員から「平成31年度に寝屋川市立中学校3年生のクラス担任を務めていた教員からお祝いメッセージをいただきたい」という希望があったため、令和6年度現在も寝屋川市立中学校で教員として勤めておられる方にご協力をお願いしております。
お祝いメッセージの内容
成人式対象者へのお祝いの言葉及び成人式実行委員会から希望があった下記テーマから一つを選択し、回答をお願いしております。
1.社会に出て経験した試練に対する乗り越え方
2.20代になるとは?
3.社会に出たからこそ得ることができた楽しみ方
注意事項
・お祝いメッセージのSNS等へのアップロードはご遠慮ください。
参加の際の注意事項
■近隣の商業施設等への駐車はご遠慮ください。
■酒類や危険物の持込は禁止します。その他、式典運営に支障があると判断した場合や、泥酔状態であると判断した場合は、入場をお断り、または、退席していただくことがあります。
■成人式は多数の方が参加されるので、お車でのご来場はご遠慮願います。
■入場できるのは、成人式対象者に限ります。ただし、車椅子など、付き添いが必要な方は、保護者の方も入場いただけますので、事前にお伝えください。
■会場内外での飲食はお控えいただき、式典終了後は、速やかに移動をお願いします。
■成人式当日は12月上旬発送の案内はがきを必ずお持ちください。
よくある質問
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育推進課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所東館1階)
電話:072-813-0075(留守家庭児童会・成人式・家庭教育・青少年教育について)
電話:072-813-0076(生涯学習のこと)
ファックス:072-813-0087
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月25日