寝屋川市第四中学校区小中一貫校施設整備事業 基本設計・実施設計業務委託について
公募型プロポーザル方式による募集
現在の明和小学校敷地内に建設を予定している寝屋川市第四中学校区小中一貫校(施設一体型小中一貫校)に係る基本設計・実施設計業務委託について、契約の相手方となる候補者を公募型プロポーザル方式により募集を行いました。
募集要項等
3.市の基本的な考え方 (PDFファイル: 374.8KB)
本プロポーザルに係る第1次審査に関する質疑回答
1 第1次審査に関する質疑回答【募集要項】 (PDFファイル: 157.9KB)
2 第1次審査に関する質疑回答【仕様書】 (PDFファイル: 192.2KB)
3 第1次審査に関する質疑回答【市の基本的な考え方、その他】 (PDFファイル: 93.7KB)
4 第1次審査に関する質疑回答【様式集】 (PDFファイル: 146.0KB)
本プロポーザルに係る第1次審査に関する質疑の補足回答
5 第1次審査に関する質疑回答【様式集補足】 (PDFファイル: 94.9KB)
市第四中学校区小中一貫校整備事業基本設計・実施設計業務委託業務の契約候補者が決まりました
市第四中学校区小中一貫校施設整備事業において、現明和小学校用地内に建設を予定している(仮称)第四中学校区小中一貫校の設計に係る基本設計・実施設計を行う事業の募集を行い、市第四中学校区小中一貫校施設整備事業者選定委員会において、契約事業者の選定を行いました。
令和2年2月14日に開催されました委員会での最終審査の結果、梓・隈研吾・オオバ共同企業体(代表:株式会社梓設計関西支社、住所:大阪市北区大淀中一丁目1番90号)が契約候補者として決定されました。


上図は提案時のイメージであり、今後の設計過程により変更となる可能性があります。
令和2年3月6日に同事業者と契約を行いました。
現在、事業者との協議の上、市第四中学校区小中一貫校の基本設計・実施設計を進めています。
市第四中学校区小中一貫校の基本設計が完了しました。
令和2年3月に設計事業者と契約締結した市第四中学校区小中一貫校について、事業者と協議を進めていましたが、このたび、基本設計が完了しました。
市第四中学校区小中一貫校の基本設計概要は、以下のとおりです。
市第四中学校区小中一貫校施設整備事業 基本設計概要1 (PDFファイル: 2.0MB)
市第四中学校区小中一貫校施設整備事業 基本設計概要2 (PDFファイル: 2.0MB)
本基本設計概要に掲載されている図面、パース図等については、基本設計時の内容であり、実施設計作成時に変更となる場合があります。
市第四中学校区小中一貫校の基本設計を一部変更しました。
設計事業者と協議し、実施設計を進める中でこのたび基本設計を一部変更しました。
基本設計の変更概要は、以下のとおりです。
- 武道場兼小体育館の設置を見送り、「多目的スペース」を設置。
(軽運動や音楽室としても利用可能なスペースとして検討) - 給食調理場設置の見送り。
(中学校においても毎日温かい給食を提供するため、令和5年度からの小学校の 給食調理場等を活用して中学校へ配送する「拡大親子方式」の導入を見据えたもの) - 「地域交流スペース」を設置。
(地域住民等の交流や居場所として活用できるスペースとして検討) - 中庭壁面のデザイン変更。
(安全性や空調機器のランニングコスト等を考慮)
市第四中学校区小中一貫校施設整備事業 基本設計概要(変更概要版) (PDFファイル: 2.3MB)
市第四中学校区小中一貫校施設整備事業 基本設計パース図(変更概要版) (PDFファイル: 595.4KB)
- 市第四中学校区小中一貫校施設整備事業 基本設計概要(変更概要版)において、表記の関係上、7年、8年、9年と記載しているのは、中学1年生、中学2年生、中学3年生のことです。
- 本基本設計概要(変更概要版)に掲載されている図面等については、基本設計変更時の内容であり、実施設計作成時に変更となる場合があります。
引き続き事業者と協議を進め、実施設計の完了を目指し進めてまいります。
更新日:2021年07月01日