教育相談連続講座年間予定
ページID: 6902
令和5年度 教育相談連続講座(全5回)
「不登校の子どもにどう接すればいいかわからない。」「子どもの教育について悩んでいる。」という保護者・市民のみなさんを対象に教育相談連続講座を開いています。
参加者それぞれがもつ不安や悩みを解消することをめざし、みなさんといっしょに考え、ささえ合う場です。はじめての方も気軽に参加してください。
- 参加費は無料です。
- 事前の申込みは必要ありません。
- 直接会場へお越しください。
第1回
- 日時: 5月25日(木曜日)午後1時30分~
- 内容: グループカウンセリング(講師を囲んでの話し合い)
- 講師: 総合教育研修センター 公認心理師・臨床心理士 浜田 浩
第2回
- 日時: 7月12日(水曜日)午後1時30分~
- 内容: 講演「ゲームやネット依存について考える」~子どもたちが陥る依存への予防と対応~
- 講師: 池田市教育センター 教育相談員 柴田 和義 氏
第3回
- 日時: 9月27日(水曜日)午後1時30分~
- 内容: グループカウンセリング(講師を囲んでの話し合い)
- 講師: 総合教育研修センター 公認心理師・臨床心理士 浜田 浩
第4回
- 日時: 11月9日(木曜日)午後1時30分~
- 内容: 講演「子どものみかた」~スクールソーシャルワークの視点から~
- 講師: 寝屋川市スクールソーシャルワーカー 社会福祉士・特別支援教育士 林 聖子 氏
第5回
- 日時: 令和6年1月25日(木曜日)午後1時30分~
- 内容: 講演「様々な困り感から見る心理的支援」
- 講師: 大阪府チーフスクールカウンセラー 公認心理師・臨床心理士 木下 亜子 氏
共通事項
場所
第1回 市立エスポアール(第1講義室)
第2回・第3回・第4回・第5回 市総合教育研修センター
時間
約2時間の予定です。
主催
寝屋川市教育委員会
更新日:2021年07月01日