- 現在の位置
-
- ホーム
- 各課のご案内(組織一覧)
- こども部
- こどもを守る課
- こども相談担当
- 「緊急事態宣言下の子どもの悩み」
「緊急事態宣言下の子どもの悩み」
1月14日から2月7日を期間として、大阪府に緊急事態宣言が再発令されました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、外出の自粛や在宅勤務が推奨され、子どもと過ごす時間が増えていることと思います。
このような生活がいつまで続くのか見通しがもてない現状は、不安やストレスを感じやすく、児童虐待の深刻化につながることが懸念されます。
こどもを守る課では、家族や親子関係、子育てに関する悩みや心配事など、電話やメールで相談を受付けています。一人で抱え込まず気軽に相談してください。
感染拡大防止の観点から、期間中は来所による相談はお控えいただき、電話相談をご利用いただきますようお願いします。
来所相談については、事前連絡の上での来所にご協力をお願いします。また、感染防止のため手指消毒やマスク着用のご協力をお願いします。
なお、体調が優れない場合は、来所による相談はご遠慮くださいますよう、重ねてお願いします。
利用者のみなさんには、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
子どもについての相談
18歳未満の子ども及び保護者を対象に臨床心理士が発達など、子どもについて様々な相談を受けています。
【相談電話番号】072-838-0181
(月~金曜日の午前9時から午後5時30分 祝日・年末年始を除く。)
【メールアドレス】kodomo-m@city.neyagawa.osaka.jp
児童虐待についての相談
虐待を受けていると思われる子どもに気付いたときや虐待をしてしまいそうなときは迷わず相談してください。(秘密は厳守します。)
【相談電話番号】072-838-0466
(月~金曜日の午前9時から午後5時30分 祝日・年末年始を除く。)
【メールアドレス】kodomo-m@city.neyagawa.osaka.jp
子どもに関する悩みや相談を、休日・夜間も受付けています。
休日・夜間のメール相談(受付けのみ)
【メールアドレス】kodomo-m@city.neyagawa.osaka.jp
(翌開庁日に返信します。)
休日・夜間で急を要する相談
(児童相談所虐待対応ダイヤル 365日・24時間対応・通話料無料)
- お問い合わせ
-
こどもを守る課(こども相談担当)
〒572-8533
大阪府寝屋川市池田西町28番22号(保健福祉センター4階)
電話:072-838-0466(虐待相談担当)、072-838-0181(こども相談担当)
ファックス:072-812-2125
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年1月14日