寝屋川市地域防災計画(令和2年寝屋川市防災会議)
ページID: 8316
概要
目的
当会議は、災害対策基本法第42条の規定に基づいて、寝屋川市地域防災計画を作成するため設置するものです。寝屋川市地域防災計画は市や府などの防災上重要な施設の管理者や市民の皆さまが行うべき内容を定めて防災活動を総合的・計画的に推し進め、防災関係機関や市民の皆さまのすべての力を発揮することにより、寝屋川市の地域並びに市民の皆さまの生命、身体及び財産を災害から保護することを目的としています。
根拠条例
防災対策基本法第42条
日時
令和3年3月29日(月曜日)
開催方法
書面開催
出席者
寝屋川市防災会議回答者名簿 (PDFファイル: 139.6KB)
議題
寝屋川市地域防災計画の修正案について
結果
議題を審議した結果、案のとおり決定されました。
その他
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、書面開催としました。
防災会議資料
本編
08.南海トラフ巨大地震防災対策推進 (PDFファイル: 966.6KB)
参考資料等
寝屋川市地域防災計画(改訂素案)の概要 (PDFファイル: 503.3KB)
新旧対照表
この記事に関するお問い合わせ先
防災課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館3階)
電話:072-825-2194
ファックス:072-825-2633
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年07月06日