新型コロナウイルス感染拡大防止のための配食・買物支援サービス提供事業

ページID: 5526

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、感染者のうち、自宅療養を行う方で療養期間中の食料にお困りの方に対して、外出することなく療養に専念できるよう、配食等を支援します。

重要なお知らせ

弁当の配食は令和5年2月28日で受付を終了しました。

レトルト食品の配食は令和5年3月30日(木曜日)17時で受付を終了します。

詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

療養者のみなさまへお願い

配食サービスは、ご自身で食料の確保が困難な方のためのサービスです。
感染拡大時は多くの方が配食サービスを希望され、必要な方への食料のお届けが遅れてしまうことがありますので、ご自身で食料の調達が可能な方は、出来る限り調達・確保いただくよう、ご協力をお願いします。
また、1日の配食可能数についても限度があり、お届けまでに時間を要する場合がありますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

対象者

検査の結果、陽性が確認され、自宅療養される寝屋川市内在住の方

※「医療機関から発生届が出ている」もしくは「陽性者登録センターに登録されている」方が対象となります。詳しくは寝屋川市HP「陽性となった方へ」をご覧ください。

※ネットスーパーや宅配を利用できる方、親族や同居人、友人等からのサポートがある方は、それらの利用にご協力ください。 

※同居人が小学生以下の子どものみ等買物へ行くことが難しい場合は、申込時にお申し出ください。

※濃厚接触者の方や症状軽快してから24時間以上経過した陽性の方、無症状の陽性の方については、「外出や人と接する時間を短時間にすること」「移動時は公共交通機関を使わないこと」「外出時や人と接する際には必ずマスクを着用すること」などの自主的な感染対策を前提に、食料品の買い出しを行うことは差し支えありません。

利用内容

配食サービス(無料)

  • 同居されている方の人数や療養期間等に応じてレトルト食品をお届けします。
  • 数日分をまとめてお届けします。

※弁当による配食は終了しました。詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

買物支援サービス(商品代金は全額自己負担)

  • ご利用者様の代わりに品物(衛生用品等の日用品)を購入し、ご自宅にお届けします。
  • 購入後の返品等のトラブルがないよう、事前調整を行った上で品物を購入します。
  • 品物の購入に要した費用(商品代金)はサービス提供事業者が一旦お支払いし、後日、市からご利用分の請求を行います(納付書を送付)ので、金融機関等でお支払いください。
  • 原則、健康観察期間が長期間にわたる方が対象です。
  • 回数制限があります。(週に2回、計4回まで)

申込方法

新型コロナウイルス感染症対策室(072-829-1210)へお電話ください。

受付時間は午前9時から午後5時30分です。

※お電話いただく前に本ページ「対象者」の項目を必ずご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

新型コロナウイルス感染症対策室
〒572-0838
大阪府寝屋川市八坂町28番3号(寝屋川市保健所)
電話:072-829-1210
電話:072-803-7515(自主的なPCR検査等費用の助成金担当)
ファックス:072-829-1247
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2023年03月01日