新型コロナウイルス感染症関連情報
ページID: 5555
新型コロナウイルスに対する市民の皆様への要請内容について(3月18日更新)
■国は3月21日(月・祝)をもって、大阪府を対象とした「まん延防止等重点措置」の解除を決定しました。また本市では、市民の皆様の御協力により、市内における新規感染者数は減少しています。
これらのことを踏まえ、本市ではオミクロン株の感染拡大状況やその特性、病床数等を総合的に勘案した中で、現時点で市民の皆様に御協力をお願いしたい内容(※)等は、以下の1~8のとおりとします。
今後、感染力が強いとされている「BA・2」等への置き換わりが進み、新規感染者数が再度増加に転じる可能性があることや、接触の機会が増える春休みや年度替わりの時期を迎えることから、引き続き、感染防止対策の徹底をお願いします。御理解と御協力をお願いします。
今後の感染状況や病床数の逼迫状況等に変化があった場合には、要請内容を引き上げることがあります。
また、大阪府は継続した感染防止対策として、府民の皆様へ呼びかけています。
- 会食を行う際は、4ルール(同一テーブル4人以内、2時間程度以内での飲食、ゴールドステッカー認証店舗を推奨、マスク会食の徹底)を遵守すること
特に、歓送迎会、謝恩会、宴会をともなう花見は、感染リスクが高いため、感染防止対策を徹底すること - 感染防止対策(3密の回避、マスク着用、手洗い、こまめな換気等)の徹底
特に、子どもの感染防止対策を徹底すること - 都道府県間の移動は、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、移動先での感染リスクの高い行動を控えること
- 少しでも症状がある場合、早めに検査を受診すること
感染不安を感じる無症状者についても、検査を受診すること - 感染対策が徹底されていない飲食店等の利用を自粛すること
新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆様への要請内容について(3月18日)
市からの重要なお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関する市長コメント(10月14日更新)
ワクチンの接種
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関する情報(6月27日更新)
感染症患者の発生状況、受診相談など
学校園等の運営状況
生活支援(生活資金の貸付など)
新型コロナウイルス感染症 個人向け・事業者向け支援一覧(問合せ先など)
更新日:2022年04月04日