マイナンバーカードを活用した消費活性化策(マイナポイント)
マイナポイント第2弾について
マイナポイント申込み期限は令和5年9月末までです。(※令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請された方が対象です)
(1)マイナンバーカードを取得された方に最大5,000円分相当のポイント
・令和4年1月1日より申し込み可能です。
・マイナポイント第1弾に申し込まれた方は対象外です。
・マイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ最大5,000円ポイントまでの付与されていない方は、令和4年1月以降も引き続き、上限(5,000円分相当)までポイントの付与を受けることができます。
(2)健康保険証としての利用申し込みで7,500円分相当のポイント
・既に健康保険証としての利用登録をされている方もポイント付与対象です。
(3)公金受取口座の登録で7,500円分相当のポイント
・既に公金受取口座の登録をされている方もポイント付与対象です。
マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください!
マイナンバーカードの取得申請やマイナポイント予約などの手続で、マイナンバーや、口座番号・口座の暗証番号、資産の情報、家族構成などの個人情報を電話などで聞いたり、金銭を要求したりすることはありませんので、ご注意ください。
マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください!(PDFファイル:735.1KB)

マイナポイントの利用イメージ


マイナポイントを受け取るためには「マイナンバーカード」の事前準備が必要となりますので、是非この機会に取得をオススメします。
マイナポイントの登録等について
マイナポイントの登録支援
寝屋川市では、スマートフォンやパソコン等をお持ちでない方や登録の支援が必要な方を対象にマイナポイント登録の支援を実施しています。
マイナポイント設定支援場所 | |
上下水道局3階 マイナンバーカード担当窓口 |
平日 8時~9時、17時~20時 土曜日 8時~13時 ※日曜日・祝日を除く |
市役所本庁1階 ロビー |
平日 9時~16時 ※土曜日・日曜日・祝日を除く |
全シティ・ステーション (堀溝サービス窓口を除く) |
平日 9時から17時30分 ※土曜日・日曜日・祝日を除く |
登録の支援内容については、市民サービス部戸籍・住基担当(マイナンバーカード担当 直通:072-824-9188)へお問合せをお願いします。
マイナンバーカードについて
マイナンバーカードは、住民の皆様からの申請により無料で交付されるプラスチック製のカードです。
カードの表面には御本人の顔写真と氏名、住所、生年月日、性別が記載されていますので、本人確認のための身分証明書として利用できます。
マイナンバーカードの作成については、市民サービス部戸籍・住基担当(寝屋川市 上下水道局 3階)にて行っています。
この記事に関するお問い合わせ先
DX推進室
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町15番1号(上下水道局4階)
電話:072-825-2114
ファックス:072-825-2117
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年06月01日