ゼロ債務負担行為の活用による工事の発注について
ページID: 18572
寝屋川市上下水道局では、令和3年度からゼロ債務負担行為の活用による工事発注を行っています。
公共工事は通常、年度が始まる4月以降に発注を行いますが、ゼロ債務負担行為は前年12月頃に次年度工事の発注をするもので、発注時期の平準化により、工事の品質確保や年度末の工事集中を避けることを目的としております。
ゼロ債務負担行為の工事については、特記仕様書に書き内容を記載しています。
記
〔ゼロ債務負担行為について〕
本工事は公共工事の発注時期の平準化による工事の品質確保等を目的に、以下のとおりゼロ債務負担行為を活用する。
- 概要
本工事における債務負担行為の活用は、複数の年度にまたがる契約を行うことにより、年度当初においても工事の施工が可能になり、施工時期の平準化につながる事をいい、また、ゼロ債務負担行為を設定することにより、次年度当初から工事に着手できる事をいう。 - ゼロ債務負担行為
本工事におけるゼロ債務負担行為とは、年度内に契約まで済ませるが、支払はゼロである債務負担行為の事をいう。 - 前金払について
上記1に記載の「ゼロ債務負担行為」による工事について、前金払の請求及び支払は令和〇年4月1日以降の対応となる。 - 工事着手時期
令和〇年4月1日以降で、監督員と調整の上、速やかに現場に着手すること。
(※ 請負工事マニュアルに記載されている「受注者厳守事項」の補足)
更新日:2023年03月15日