地域保健審議会委員募集

ページID: 20112

地域保健審議会委員を募集します。

市民の健康増進や地域保健の総合的な推進に係る施策を審議する委員を募集します。

応募資格及び募集人数

市内在住・在職・在学で、平日の昼間に開催する会議(年2回程度予定)に出席できる18歳以上の人 2人

  • 募集人数を超えて応募があった場合は選考します。
  • 応募日現在、寝屋川市の他の審議会等の委員に就任している人、税等を滞納している人は応募できません。

任期

2年(令和7年度 及び 令和8年度)

報酬

審議会への出席1回につき9,000円

応募方法等

応募用紙【住所、氏名(フリガナ)、生年月日、年齢、性別、職業、電話番号、応募の動機(100字~200字程度)】及び小論文【「健康寿命の延伸のための取組」をテーマに800字以内】、同意書並びに誓約書を記載したものを令和7年2月13日(木曜日)午後5時30分までに直接(土曜日・日曜日、祝日を除く、午前9時から午後5時30分まで)又は郵送(当日必着)で保健総務課へ提出してください。

提出していただいた書類は返却しませんのでご了承ください。

提出先
寝屋川市健康部保健総務課
〒572-0838 寝屋川市八坂町28番3号 寝屋川市保健所1階

応募用紙及び小論文等の参考様式を掲載しますのでご利用ください。

選考・通知

  • 応募用紙と小論文により第1次選考を行い、合格者(上位3人)に対し、第2次選考(個別面接)を行います。
  • 第2次選考(個別面接)について、面接会場、時間等は個別にお知らせします。なお、結果については応募者全員に文書にて通知いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

保健総務課
〒572-0838
大阪府寝屋川市八坂町28番3号(寝屋川市保健所)
電話:072-829-7771
ファックス:072-838-1152
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年12月24日